令和7年4月7日(月)、本校体育館にて「第1学期始業式」を行いました。始業式に先立ち、今春より本校に着任された校長先生の「着任式」および本校に赴任された先生方の「新転任式」を行いました。その後、主任主事講話と新学年団の紹介がありました。
着任式

本校 第26代校長 德永 由紀子
新転任式

校長先生から、新転任の先生方を紹介いただきました
新転任職員
落石 茂宣 先生(教頭)、東 英雄 先生(事務長)、奥野 真孝 先生(商業)
秋吉 年光 先生(商業)、植木 綾菜 先生(国語)、宮部 梨湖 先生(商業)
田口 光里 先生(事務)、山本 将資 先生(国語)、甲斐 遼大 先生(国語)
才野 晴生 先生(英語)、岩谷 尚昭 先生(英語)、渡邉 健 先生(数学)
「よろしくお願いいたします。」
第1学期始業式

「讃歌斉唱」および「校歌斉唱」

校長式辞
式辞の中で、「志」についてお話がありました。松下幸之助氏の言葉を引用し「志を立てるのに、老いも若きもない。そして志のあるところ、老いも若きも道は必ずひらけるのである。」
2年生、3年生の皆さんは、新入生に充実した高校生活を送ることを背中で見せてください。本校は来年度、110周年を迎えます。ぜひ「志」を立て、伝統を大切にしながら、新たな歴史を築いていきましょう。私たち教職員は皆さんを全力でサポートします。
【令和7年度 第1学期始業式 校長式辞より、一部抜粋】
主任主事講話(生徒指導、教務)

【生徒指導主事講話】
・挨拶について
・返事について
・後始末について
・身だしなみについて
・自転車通学者のヘルメット着用義務について
【教務主任講話】
・成績評価の変更点について
・課題提出について
・TO DO リスト、メモの活用について

新学年団紹介

第3学年団

第2学年団