令和6年度「第64回倉商祭・第38回倉商マーケット」を開催しました。
令和6年10月19日(土)・20日(日)、「第64回倉商祭・第38回倉商マーケット」を開催しました。本年度の倉商祭は、雨や風に悩まされながらのスタートとなりました。お足元の悪い中、多くの保護者等や中学生、地域の方々等、2日間で7200人超のお客様にご来場いただき、商業高校ならではの特色ある教育活動をご覧いただくことができました。倉商祭も64回目を迎え、「商業はまちづくり」とは単に利益だけを優先するのではなく、商業の見方・考え方を働かせ、経済活動が社会に及ぼす影響などを考え、様々な経営資源(地域の企業)を最適に組み合わせプロデュースして地域に提案すること。単に販売実習に止まらず、まちに賑わいを提案し、そこからビジネスへと波及させることがねらいです。
今年のテーマは、「地域社会の持続的な発展 今年もやりますまちづくり Try ~あなたの好奇心から新たな体感を~ 」でした。準備段階から生徒たちには、これまで培った企画力、調整力、チャレンジ精神、創造力、責任感などを存分に発揮して欲しいと伝えてきました。ご来場くださいました皆様に、行事をとおして成長した本校生徒の逞しい姿をご覧いただけましたなら幸いです。
終わりに、行事の開催にあたりご協力くださいました地域の企業様をはじめ関係の皆様に、厚くお礼を申し上げます。また、学校周辺の地域の皆様には、交通渋滞等で大変ご迷惑をおかけいたしましたことをお詫び申し上げます。今後とも、本校の教育活動へのご理解とご支援の程、よろしくお願い申し上げます。
~ 速報 ~
おかげ様で、開催2日間で
来場者数 7200人超(のべ数)
倉商祭・倉商マーケット【1日目】










倉商祭・倉商マーケット【2日目】












「第64回倉商祭・第38回倉商マーケット」を開催します!
令和6年10月19日(土)・10月20日(日)10:00~14:00、本校最大の学校行事である「倉商祭・倉商マーケット」を開催します。テーマに「地域社会の持続的な発展! 今年もやりますまちづくり! Try~あなたの好奇心から新たな体感を~」とし、全校で皆様をお迎えする準備を進めています。
当日は、本校グラウンドを駐車場としてご利用いただけます。警備員の指示に従い「一方通行」での入場に御協力ください。
また、環境に配慮するため、マイバックをご持参ください。
皆様のお越しをお待ちしております。


令和6年度「第64回倉商祭・第38回倉商マーケット」を開催します!
令和6年10月19日(土)・10月20日(日)の10:00~14:00、本校の部室棟前駐車場および体育館にて「第64回倉商祭・第38回倉商マーケット」を開催します。 本校最大の学校行事である「倉商祭」の本格的な準備が始まりました。商業高校ならではの特色ある教育活動である「商業はまちづくり」をめざし、今年のテーマは「地域社会の持続的な発展 今年もやりますまちづくり Try ~あなたの好奇心から新たな体感を~」です。倉商祭も64回目を迎えます。「商業はまちづくり」とは単に利益だけを優先するのではなく、商業の見方・考え方を働かせ、経済活動が社会に及ぼす影響などを考え、様々な経営資源(地域の企業)を最適に組み合わせプロデュースして地域に提案すること。単に販売実習に止まらず、まちに賑わいを提案し、そこからビジネスへと波及させることがねらいです。そして、将来の地域を支える人財を育み、地域産業をはじめ経済社会が健全で持続的に発展するよう地域を構成する一員としての役割を果たす資質・能力を育むことをめざします。生徒たちには、これまで培った企画力、調整力、チャレンジ精神、創造力、責任感などを存分に発揮して欲しいと思います。倉商マーケットをとおして、生徒の皆さんに理解して欲しいのは、販売や売上高だけに捕らわれず自分たちの活動が社会に及ぼすよい影響やまちを活性化させることに寄与しているという自信と誇りを培って欲しいと思います。
